40代で片付けに目覚め、今になって老後のお金が心配になってきたブログ

片付け、お金のこと・・・今まで避けてきた道

正しい家計管理、路頭に迷う前でよかったと思いたい

 「正しい家計管理」というタイトルに惹かれて購入しました。

f:id:clean-heart:20160608145502j:plain

cleancleanmyroom.hatenablog.com

 



44歳・・・恥ずかしながら遅すぎる今になっての家計管理。

かなり危機感を感じております。

家には、大学生、高校生、小学生の子供があります。

今後の教育費や住宅ローン返済などのことを考えると何をもって家計管理が「正しい」と判断するのかという点に、この年になって生まれて初めて家計管理を始める訳です。

この本には、イメージしていた内容と異なる文章が並んでいます。

「価値あるものにお金を使う」

 

「削るのではなく、価値をゼロから作り上げる」

家計管理というタイトルがついていたこともあり、お金の使い道を記録すること、記録してどのように活用するのか?という内容が記載されているのかと思いましたが、見事に違った視点から教えてもらえたという感じです。

 

我が家には住宅ローンはありますが、人生なんとかなるかな~なんて甘く見てました・・・・
実際、我が家の家計はとんでもなかったことが判明してます。

焦ります。

まだ30代だったら、ここまで危機感を感じなかったのかもしれません。

このままでは、おそらく年を取るににつれて、全く余裕がなくなることになりそうです。
このままでは、定年退職する時にはたまっていなかった・・・なんて事態になりかねません。

老後資金もたまってなくて、路頭に迷うことになりかねません。
今まで、私のだらしなさ、どんぶり勘定の怖さを感じます。

なんとなく、今まで生活できたから、今月、赤字なのか黒字なのかさえも分かっていなかった。

現実味が帯びてきてからでは遅いような気がするのですが、まだまだ間に合うはず。

今から、実現に向けて、真剣に達成して、周りに迷惑をかけないような老後を送りたいと思います。

 

いかに節約していくのか?という節約のための方法論が記載されているのではなく、お金の使い方を考えたうえで、どのようなコトやモノにお金を使うべきなのか?あらかじめ考えた上で、お金を使うことが大切であると記載されていました。

その人、その家族がどんなことを大事に考えているのか?その部分を認識した上で、その価値観に合う部分にはしっかりとお金を使い、それ以外のことは我慢するように記載されていました。

ちなみに、お金のたまる仕組みとしては月々の予算を立て、その予算内でお金を使っていくこととしています。

この予算を立てるための方法が詳細に記載されています。

予算を立てる上で注意していただきたいのが、毎月支出するお金だけでなく『特別支出』もしっかりと考えることと記載されています。
この『特別支出』とは毎月支払うものではなく、1年のどこかで必ず支出するもののことを言っています。

この『特別支出』は、固定資産税、車の税金、帰省の費用、旅行費、ご祝儀などなどが該当します。
さらに、この特別支出と毎月支払う支出の額が、実は半々という家庭が多いとのことです。

ただし、全ての特別支出が予測できるわけではないので、予測ができるもので構わないので、それらを集計することが大切です。

最初から全ての支出を把握しようとすると、時間がかかってしまうので、最初から完璧を目指さずに大まかな傾向をつかんで、取り組んでいくことが必要とのことです。

実際に、予算を立てる場合ですが、毎月支払っている支出を把握しないといけませんので、取組当初は、家計簿をつける必要があります。
f:id:clean-heart:20160714124620j:image

エクセルで表をダウンロードして、入力してみました。

まだほかに支出がありそうですが、じっくり向き合い追加していこうと思います。

 

これからは、目標額を設定し、いつまでにいくらと目標を決め、毎年の貯蓄目標をきっちり設定する!と心に決めました。

 

今まで、何やってたんだ私!!

バカ、バカ、バカ!!

めちゃくちゃ反省してます。

でも、老人になって初めて気づくのではなくて、今ここで気づいたのが、救いだと思います。

 

目をそむけないぞ!!

 

やっと風邪がすっきりしてきたくりんでした。

ではでは!!

 

ただいま、ブログ初心者の「くりん」は読者を大募集中です。

気に入っていただければ、下のボタンをポチッとしていただければうれしいです。

↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑

 

↓応援クリック押してもらえると励みになります。